Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

血液疾患の症状

執筆者:

David J. Kuter

, MD, DPhil, Harvard Medical School

レビュー/改訂 2021年 6月
プロフェッショナル版を見る
本ページのリソース

血液疾患では、ほぼすべての身体部位に様々な症状が現れる可能性があります。最も一般的には、血液成分の減少により症状が生じます。

また、血液成分の増加によっても症状が生じます。

血液疾患によって血液が濃くなると、この濃くなった(より粘度が高い)血液は細い血管を通ることが困難になり、身体の特定部位への血流が減少することで、 過粘稠度(かねんちゅうど)症候群 過粘稠度症候群 好中球増多症とは、血液中の好中球( 白血球の一種)の数が異常に多くなった状態をいいます。 好中球は白血球の一種で、体が感染に抵抗するのを助けたり、傷を治したりするのを助けます。好中球は、以下のようないくつかの病態状や病気に反応して増加することがあります。 感染症 外傷 炎症性疾患 さらに読む と呼ばれる重篤な状態になることがあります。この状態になると、息切れ、頭痛、めまい、錯乱などの症状がみられます。過粘稠度症候群は、 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫は形質細胞のがんで、異常な形質細胞が骨髄や、ときには他の部位で、制御を失った状態で増殖する病気です。 骨の痛みや骨折が発生することが多く、腎臓障害、免疫機能の低下(易感染状態)、筋力低下、錯乱などがみられることもあります。 血液検査や尿検査で各種の抗体の量を測定することで診断が下され、骨髄生検によって確認されます。 多くの場合、治療には従来の化学療法薬であるコルチコステロイドと、プロテアソーム阻害薬(ボルテゾミブ、カルフィル... さらに読む の場合にみられることがあり、これは免疫系のタンパク質の増加により引き起こされます。

血液疾患では、他の疾患でも生じることのある症状がしばしばみられます。例えば、 貧血 貧血の概要 貧血とは、赤血球の数が少ない状態をいいます。 赤血球には、肺から酸素を運び、全身の組織に届けることを可能にしているヘモグロビンというタンパク質が含まれています。赤血球数が減少すると、血液は酸素を十分に供給できなくなります。組織に酸素が十分に供給されないと、貧血の症状が現れます。... さらに読む による脱力感や息切れは、心臓や肺の病気のように身体への酸素供給が損なわれる別の疾患で生じることがあります。また、血液疾患が疑われる症状の1つである あざができやすい あざと出血 けがをしたときのあざや出血は正常です( 血栓についても参照)。しかし、あざや出血を起こしやすくなる病気があります。ときには、あきらかな原因やけががないのに出血することもあります。体のほぼあらゆる部分で自然に出血することがありますが、鼻や口、消化管に最も多くみられます。 血友病では、関節内や筋肉内でしばしば出血がみられます。ほとんどの場合、出血はわずかですが、生命を脅かすほど大量に出血することもあります。ただし、わずかな出血でも、脳に発生... さらに読む あざと出血 状態は、血管障害などの他の疾患や、アスピリンなどの様々な薬の使用によっても引き起こされることがあります。 血尿 血尿 尿に血液が混じると(血尿)、血液の量や血液が尿に混入してからの経過時間や尿の酸性度などに応じて、尿の色がピンク、赤色、茶色に変化することがあります。混入した血液の量が少なく尿が変色しない場合(顕微鏡的血尿)でも、化学的な検査や顕微鏡による検査では検出することが可能です。別の理由で尿検査を受けた際に顕微鏡的血尿が発見される場合もあります。 血尿のある人は、血尿の原因に応じて、側腹部または背部の痛み、下腹部痛、尿意切迫感、排尿困難など、... さらに読む 血便 消化管出血 消化管からの出血は、口から肛門までのどの部分でも起こる可能性があります。出血は肉眼で容易に見える場合(顕性の出血)もあれば、量が少なすぎて見えない場合(潜血)もあります。潜血は、 特別な化学物質を用いて便のサンプルを検査することでしか検出できません。 吐血は、嘔吐物の中に目に見える量の血液が含まれている場合で、上部消化管(通常は食道、胃、... さらに読む 消化管出血 が血液疾患によって生じる可能性はありますが、通常は尿路または消化管の異常によって引き起こされます。

けがや医学的処置(歯科処置など)の後や月経中などには出血がみられるでしょうが、何か血液疾患があるとこのような出血は悪化します。

血液の病気がより強く疑われる症状がいくつかあります。以下に一例を示します。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP